あんしん、あんぜんの結のエビ
結(ゆい)のエビ(バナメイ種)の故郷はタイ中部のベッチャブリーにある自然豊かなバンクロックという小さな村。
「あんしん、あんぜん、おいしいエビを食卓に」
養殖に関わるたくさんの人の思がつまった結のエビ。エビ本来のおいしさがさまざまな料理を引き立てます。
※代金にはギフトBOX代も含まれております。
※送料はお会計時に別途計算されます(クール便代金含む)。
※冬ギフト商品は11月下旬からの発送を予定しております。
※冬ギフト商品は「お歳暮のし」をお付けして発送いたします。
◎発送に関しまして
通常便とクール便は同梱不可のため、商品のお届けは別便となり、それぞれに送料が発生いたします。予めご了承ください。
(ただし、合計金額15,000円以上ご購入の場合は送料無料になります。)
◎結のエビのこだわり
-
抗生物質、添加物を一切使用しない環境にもやさしい養殖
「結のエビ」の養殖場では抗生物質を一切使用せず微生物の発酵の力で、病原菌や腐敗菌を抑えています。よい微生物によって浄化された水は循環してさせて使うことが可能で、環境に負荷をかけることもありません
-
収穫後も化学的な処理を施さず食卓まで
エビは収穫後急速冷凍し、鮮度を保ちながら日本に直送されます。変色防止やプリプリ感を出すために添加される酸化防止剤、リン酸塩、pH調整剤等の添加物は一切使用しておりません。
結のエビの公式ページを見る(外部サイト)
◎EM(有用微生物群)とは
乳酸菌や酵母など人にも循環にもやさしい微生物たちの共生体です。その微生物たちを環境に入れることで、もともとそこで暮らす微生物たちのバランスを整え豊かな生態系を生み出します。現在EMは農業、畜産、水産、水処理、リサイクル、土木建築、健康などの分野で利用されています。